マイページのログイン時、パスワードをミスしました。一定時間たつとリセットされますか。
ログイン時にパスワードを誤った場合、アカウントをロックした旨をご契約者様へメールで通知をいたします。 お送りしたメールの内容に従い、パスワードを再設定いただくことで、アカウントロックの解除が可能です。 ログイン画面の「パスワードを忘れた場合/IDがロックされた場合はこちら」をクリックいただきご対応 詳細表示
同じ手術を複数回された場合もご請求対象となります。 ただし同時に2種類以上の手術を受けられた場合には、いずれか1つの種類についてのみお支払いします。 ※ご契約の時期・内容等により60日に1回のお支払となる手術がございます。 実際のお支払いにあたりましては、書類ご提出後の判断となりますことをあらかじめご 詳細表示
入院をともなわない日帰り手術(外来手術)でも、 約款に定める対象となる手術に該当した場合は、 手術給付金のお支払い対象となります。 対象となる手術の代表例につきましては、 下記関連するFAQ「対象となる手術か、確認することはできますか?」をご覧ください。 ご契約内容および、手術内容にもとづきお 詳細表示
「こだわり個人年金(外貨建)」は年金の種類、年金支払期間を変更することは可能でしょうか。
年金支払開始日前に限り、ご契約時にお選びいただいた年金の種類、年金支払期間を変更することができます。 なお、「個人年金保険料税制適格特約」を付加した場合、年金の種類等の変更の際、一部制限を受けることがあります。 この商品のリスクと諸費用は、こちらからご確認ください 詳細表示
ご相談いただく際には、以下のものを予めご準備いただくことをお勧めいたします。 既にご加入の生命保険がある場合には、ご契約内容や保有されている金融商品などの情報をご用意ください。 【事前にご準備いただきたいもの】 ・現在保有している不動産・有価証券 ・現在の世帯預貯金の状況把握 詳細表示
ご契約内容の照会や住所等のご登録内容の変更、契約者貸付やファンド引き出しなどのお手続きを、パソコン・スマートフォンなどで行うことができます。 ※ご加入の商品等によって、ご利用になれるサービスが異なります。 詳しくは、弊社ホームページから「マイページへようこそ」をご覧ください。 詳細表示
保険料を払っているクレジットカードを別のカードに変更することは可能ですか?
現在、クレジットカード払いのご契約のカード変更は、インターネット(マニュライフ生命マイページ)でお手続きが完了いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 ※新しいカードへの変更は、手続きいただいた翌月からとなる場合がございます。 (なお、お手続き日によっては、変更月が前後する場合がございますため、クレジット 詳細表示
保険料を月払いで支払っていますが、10月下旬を過ぎても控除証明書が届かないのはなぜですか?
通常、9月までの保険料のお支払いが確認できましたら、10月中旬より順次郵送しております。 【お引越しなどで住所が変わっている場合】 ご契約の登録住所が引越し前の住所となっている場合、お届けできない場合があります。 住所変更のお手続きがお済みかどうかをご確認ください。 ご不明な点がありましたら 詳細表示
被保険者(受取人)が意識不明の場合、入院の請求手続き方法を教えてください。
特別な事情によりご自身でお手続きができない場合、指定代理請求特約が付加されているご契約については、指定代理請求人の方がお手続きなさることができます。 →指定代理人請求特約とは? 指定代理請求特約が付加されていない場合は、原則として、成年後見人にお手続きをお願いいたします。 →成年後見人(成年 詳細表示
契約者ご本人様からお電話にてお問い合わせください。お手続についてご案内いたします。 スマートフォンをご利用のご契約者様でしたら、らくらくペイサービスをご提供できる場合がございます。 らくらくペイサービスとは…インターネットバンキング・ATMさらにはコンビニエンスストアから簡単にお支払いただくことが 詳細表示