外貨建の商品に加入している被保険者が亡くなりました。ホームページからダウンロードした請求書で死亡保険金が請求できますか?
ホームページの請求書は円口座専用請求書となっております。 外貨建商品にご加入の場合は、保険金受取人様がお電話にてお問い合わせください。 詳細表示
被保険者が亡くなり死亡保険金の請求をします。医療費や葬儀費用などの支払が至急必要になるため、早めに支払ってもらえま...
一定の要件を満たす場合は保険金支払いのお手続きを簡素化し、すみやかにお支払することが可能です。 ※ご契約状況によって取扱いが異なるため、詳しくは営業担当者またはお電話にてお問い合わせください。 詳細表示
給付金請求手続きの際に、改姓等の手続きをしていないことに気付いたのですが、どうすればよいでしょうか?
給付金請求手続きとは別に、改姓等のお手続きが必要です。 インターネット(マニュライフ生命マイページ)でお手続きが可能です。 以下のいずれかの方法で、お手続きください。 なお、受取人の変更は、被保険者さまの同意が必要となりますので、ご留意ください。 <インターネットでのお手続き>... 詳細表示
保険金や給付金を請求してから支払われるまでに、どれくらいの日数がかかるのですか?
ご請求書類一式が弊社に到着し、書類に不足がない場合は通常5営業日以内に支払処理を行います。 (支払処理から口座に振込まれるまで1~2日を要します。) ※請求内容によっては弊社が委託した確認会社より事実確認を行う場合もあります。この場合には、ご請求書類到着後すみやかにお客様にご通知いたします。 詳細表示
コピーでもお取扱いができる場合があります。 傷病名・手術名等、治療内容が分かるものをお手元に、お電話にてお問い合わせください。 詳細表示
弊社が必要とする情報が記載されていれば、病院書式の診断書でもご請求いただくことができます。 ただし、記載内容に不足がある場合は弊社所定の診断書のご提出をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
手をけがして字が書けません。請求書の記入はどうしたらいいでしょうか?
ご家族の方が代筆者として受取人に代わって書類を記入捺印していただくことができます。 詳しくは請求書類に同封の「保険金・給付金等支払請求書のご記入について」をご参照ください。 詳細表示
被保険者(傷病者)は契約者ではありませんが、給付金の送金先を契約者の口座に指定することはできますか?
保険料振替口座であれば、ご契約者様の口座をご指定いただくことができます。 詳細表示
給付金を請求します。被保険者(傷病者)は契約者ではありませんが、保険金・給付金等支払請求書の受取人は誰になりますか?
個人のご契約の場合、一般的に受取人は被保険者様(傷病者様)になります。 法人契約の場合は取扱いが異なります。 詳しくは請求書に同封の「保険金・給付金支払請求書のご記入について」をご参照いただくか、お電話または営業担当者までお問い合わせください。 詳細表示
入院(通院・手術など)したのですが、インターネットで給付金を請求することはできますか。
下記お手続き方法がございます。 1.パソコン・スマートフォンで請求いただく方法 <給付金らくらく請求> https://www.manulife.co.jp/rakuraku-seikyu オンラインでお手続きいただく方法と、電話でお手続きいただく方法がございます。 ※ご利用条件や必要書... 詳細表示
74件中 61 - 70 件を表示