保険金・給付金の請求から入金されるまでの手続きの流れを教えてください。
※ご請求いただく内容によって、必要な書類が異なります。 ※実際のお支払いにあたりましては、書類ご提出後の判断となります。 ※ご請求にあたり、ぜひこちらもご一読ください。 詳細表示
ご契約の保険種類によって請求対象となる手術が異なります。 ※①のタイプ、②のタイプのほか、①②いずれもお支払するタイプのご契約があります。 ※同時に2種類以上の手術を受けられた場合には、いずれか1つの種類についてのみお支払いいたします。 詳細表示
階段で転倒して入院しました。交通事故ではありませんが、事故告知書の提出は必要ですか?
交通事故以外でも不慮の事故に関わるご請求には事故告知書のご提出が必要です。 事故状況についての詳細を事故告知書にご記入をお願いいたします。 詳細表示
コピーでもお取扱いができる場合があります。 傷病名・手術名等、治療内容が分かるものをお手元に、お電話にてお問い合わせください。 詳細表示
弊社が必要とする情報が記載されていれば、病院書式の診断書でもご請求いただくことができます。 ただし、記載内容に不足がある場合は弊社所定の診断書のご提出をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
手をけがして字が書けません。請求書の記入はどうしたらいいでしょうか?
ご家族の方が代筆者として受取人に代わって書類を記入捺印していただくことができます。 詳しくは請求書類に同封の「保険金・給付金等支払請求書のご記入について」をご参照ください。 詳細表示
給付金を請求します。被保険者(傷病者)は契約者ではありませんが、保険金・給付金等支払請求書の受取人は誰になりますか?
個人のご契約の場合、一般的に受取人は被保険者様(傷病者様)になります。 法人契約の場合は取扱いが異なります。 詳しくは請求書に同封の「保険金・給付金支払請求書のご記入について」をご参照いただくか、お電話または営業担当者までお問い合わせください。 詳細表示
保険金・給付金の請求書類の記入方法と提出書類を教えて下さい。
書類の書き方やお客様に応じた必要提出書類を動画でご案内する「お手続きサポートナビ」をご用意しています。 請求書類に同封されている送付状に記載のQRコードを読み取ると、ご覧になれます。 または、お電話でもご相談承ります。お手元に書類をご用意の上、お問い合わせください。 お手続きサポートナビは、以下... 詳細表示
保険金・給付金請求時に、事実関係の確認が行われる場合があると聞いたのですが…。
ご提出なさった書類の内容だけでは、お支払いの判断ができない場合、事実関係の確認を実施いたします。 お客様と面談したうえで、医療機関に対し受療内容や傷病等の発生状況、ご契約加入時の状況等について確認し、最終的な判断をいたします。 事実確認を実施する場合は、事前に当社よりご案内し、当社が委託した確認会社の... 詳細表示
被保険者(受取人)が意識不明の場合、入院の請求手続き方法を教えてください。
特別な事情によりご自身でお手続きができない場合、指定代理請求特約が付加されているご契約については、指定代理請求人の方がお手続きなさることができます。 →指定代理人請求特約とは? 指定代理請求特約が付加されていない場合は、原則として、成年後見人にお手続きをお願いいたします。 →成年後見人(... 詳細表示
74件中 41 - 50 件を表示