※対象となる疼痛緩和薬は約款別表を参照ください。 詳細表示
複数回入院や再入院をした場合、入院給付金は支払い対象となりますか。
【2023年5月7日以前に陽性診断の場合】 医療機関を受診する前から体調が悪かったのですが、この期間についても入院...
新型コロナウイルス感染症の陽性診断日によって取り扱いが異なります。 ◆陽性診断日が2022年9月26日~2023年5月7日◆ 以下の①~④の条件のいずれかに該当する重症化リスクの高い方が、給付金のお支払対象となります。 みなし入院期間は、診断年月日... 詳細表示
入院給付金、手術給付金、通院給付金、ガン診断給付金や、高度障害保険金、リビング・ニーズ特約や三大疾病保障保険から支払われる生前給付金、病気やケガを原因とする死亡を伴わない保険金・給付金は非課税です。 また、被保険者ご本人が保険金等を受け取らなくても、配偶者もしくは直系血族、生計を一にするその他の親族が受け取... 詳細表示
下記お手続き方法がございます。 1.パソコン・スマートフォンで請求いただく方法 <給付金らくらく請求> https://www.manulife.co.jp/rakuraku-seikyu オンラインでお手続きいただく方法と、電話でお手続きいただく方法がございます。 ※ご利用... 詳細表示
被保険者(受取人)が意識不明の場合、入院の請求手続き方法を教えてください。
特別な事情によりご自身でお手続きができない場合、指定代理請求特約が付加されているご契約については、指定代理請求人の方がお手続きなさることができます。 →指定代理人請求特約とは? 指定代理請求特約が付加されていない場合は、原則として、成年後見人にお手続きをお願いいたします。 →成年後見人(... 詳細表示
保険金・給付金請求時に、事実関係の確認が行われる場合があると聞いたのですが…。
ご提出なさった書類の内容だけでは、お支払いの判断ができない場合、事実関係の確認を実施いたします。 お客様と面談したうえで、医療機関に対し受療内容や傷病等の発生状況、ご契約加入時の状況等について確認し、最終的な判断をいたします。 事実確認を実施する場合は、事前に当社よりご案内し、当社が委託した確認会社の... 詳細表示
給付金を請求します。被保険者(傷病者)は契約者ではありませんが、保険金・給付金等支払請求書の受取人は誰になりますか?
個人のご契約の場合、一般的に受取人は被保険者様(傷病者様)になります。 法人契約の場合は取扱いが異なります。 詳しくは請求書に同封の「保険金・給付金支払請求書のご記入について」をご参照いただくか、お電話または営業担当者までお問い合わせください。 詳細表示
手をけがして字が書けません。請求書の記入はどうしたらいいでしょうか?
ご家族の方が代筆者として受取人に代わって書類を記入捺印していただくことができます。 詳しくは請求書類に同封の「保険金・給付金等支払請求書のご記入について」をご参照ください。 詳細表示
弊社が必要とする情報が記載されていれば、病院書式の診断書でもご請求いただくことができます。 ただし、記載内容に不足がある場合は弊社所定の診断書のご提出をいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
74件中 21 - 30 件を表示